【重要】針のお取扱についてのお願い
2025.11.06
<画像>
平素よりアトリエヨシノをご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社では検針器を使用して手作業で1着ずつ検針をしております。
また、社内では使用した針の本数管理を徹底しております。
しかしながら昨今、衣裳返却時の検針で折れ針が発見されることが多発しております。
その種類のほとんどが、市販されております「糸通しが不要な針」(糸が穴に貫通するように針の頭に小さな隙間が開けてある針)です。
この針は、二股になっている頭の部分が細くて割れやすく、少しの力でも折れてしまいます。
(折れ針は、ムシや背中出しを付けるために生地の多い部分である、持ち出し部分のドッキング位置や、ブレード部分などから多く発見されています。)
検針器で反応がある場合、衣裳を分解して探していますが、1着あたり15~20分ほどかかります。
今年の繁忙期では、最多で1か月に30件折れ針の混入がありました。
お客様へ衣裳のお届けをスムーズに進めるために、「糸通しが不要な針」の使用は禁止とさせていただきます。
弊社におきましても検針は徹底いたしておりますが、
皆様のご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。